広島県呉市といえば、かつての軍港の町ですね。
その面影は現在も色濃く残っており、造船所や海上自衛隊の基地が置かれています。
特に見どころとして有名なのが「大和ミュージアム」「てつのくじら館」の2施設。
どっちが良いか迷われる方向けに、それぞれの違いと見どころをまとめました。
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)の見どころ紹介
大和ミュージアムは、呉市海事歴史科学館とも呼ばれており
戦艦大和に関する展示や、科学技術の紹介もされています。
大和ミュージアムの展示内容・見どころ
大和ミュージアムは
・戦艦大和を作る背景となった明治以降の呉や日本の歴史
・造船・製鋼を始めとした「科学技術」の紹介
史料とパネルを見ながら、上記2点について学ぶことができます。
かつて呉で造られた戦艦「大和」についても詳しく紹介されています。
一番の見どころは、「大和」を忠実に再現された1/10の模型です。
零戦や特殊潜航艇「海龍」などの実物も展示されていますよ。
ショップで大和ミュージアムオリジナルグッズや、お土産の購入もできます。
見学所要時間は「約1時間~1時間半」です。
興味のある人は3時間でもいられそう。お急ぎであれば、約40~50分くらい。
入場料(観覧料)・営業時間
入場料(観覧料) | 常設展 大人 500円 高校生 300円 小・中学生 200円 ※特別展は別途料金が必要です |
営業時間 | 9:00-18:00 (最終入館17:30) |
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館)他 年末年始・お盆・GWは無休 |
※入場料、休館日などの詳細はこちら(大和ミュージアムホームページ)。
海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」の見どころ紹介
「てつのくじら館」は海上自衛隊の史料館になります。
主に展示されているのは「潜水艦(せんすいかん)」「掃海(そうかい)」に関する内容です。
てつのくじら館の展示内容・見どころ
2階は、掃海艇について展示されています。
掃海(そうかい)と言われても、海のをきれいにするの?としか思わなかった筆者ですが
「掃海とは、海にある無数の機雷・不発爆弾を取り除くこと」なんですよね。
戦後の復興と切っても切り離せない、とてつもなく重要な任務でした。
実物の機雷が置いてあります!(もちろん爆発しません)必見ですよ。
3階には、潜水艦について展示されています。
海に潜って活躍する秘密の塊です。
潜水艦の仕組みや、艦内の過ごし方や、設備について学べます。
そして、てつのくじら館最大の見所はこれ!
館正面に展示されている「あきしお」の内部を見学できます。
潜水艦を実物で展示してあるのは、日本でココだけ!
日本の潜水艦の始まりや歴史を知り、潜水艦内の設備を見ることができます。
「てつのくじら館」は体験型の史料館です。
大人からお子様まで楽しみつつ、海上自衛隊について学べます。
見学所要時間は「40分~1時間」です。(どの程度興味あるかによります)
館内は広すぎず、歩き疲れるということはありません。
1階にカフェとミュージアムショップがあるので、そこで楽しむこともできます。
入場料(観覧料)・営業時間
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00-18:00 (最終入館17:30) |
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館) 年末年始(12/29~1/3) |
大和ミュージア厶・てつのくじら館はどっちがおすすめ?
大和ミュージアムがおすすめの人
近現代史(明治以降~)の歴史に興味がある
戦艦大和に興味がある
呉の歴史や、海軍の歴史に興味がある
零戦など、当時使われていた機体を見たい
呉らしい観光地に行きたい
てつのくじら館がおすすめの人
入場料金が無料が良い
潜水艦に興味がある
掃海の歴史が知りたい
短時間でぱぱっと見たい
海上自衛隊の仕事内容を知りたい
筆者のおすすめ
近くにあるので、両方行ってしまうのがおすすめ。
休憩がてら近くの飲食店で、海自カレーを食べましょう。
大和ミュージアムの横にある「シーサイドカフェ・ビーコン」のメニュー「護衛艦さみだれカレー」です。
品のある、コクのある美味しいお味でした。
呉市内の飲食店で、様々な海自カレーが食べられますよ。
まとめ
広島県呉市の観光地「大和ミュージアム」「てつのくじら館」の違いや見どころをまとめました。
どっちもとてもおすすめですが、観光時間が限られている人もいると思います。
もしよければ、参考にして頂けたらと思います。
コメントを残す