【大阪・枚岡神社】ご利益・参拝時間・アクセス方法・御朱印情報まとめ。




 

東大阪市にある一宮、枚岡(ひらおか)神社。

創建の歴史は古く、歴史と由緒あるスーパーパワースポットです。

そんな枚岡神社のご利益・参拝時間・アクセス方法・御朱印情報をまとめました。

枚岡神社に行く前に、是非チェックしてみて下さいね~。

 

枚岡(ひらおか)神社 創建の歴史

枚岡神社が創建されたのは
神武天皇(初代天皇)が即位される3年前と言われています。

西暦に換算すると、紀元前663年。2500年を越える歴史がありますね!

神武(じんむ)天皇が東征中、神武天皇の命令により

天種子命(あめのたねこのみこと)が

天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売御神(ひめみかみ)

を、神津嶽(かみつだけ)に祀った事がはじまり。

国をまとめて、平和な世界を作ろう!(国土平定)と祈願するためでした。

 

神津嶽は現在「枚岡神社神津嶽本宮」となっています。

枚岡神社から歩いて約30分、ハイキングコースの一部ですよ。

枚岡神社が、今の場所になったのは650年。

平岡連(平岡氏)らが神津嶽から現在地に奉遷しました。

 

778年に、春日大社から

経津主命(ふつぬしのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)

の二神をお迎えし、4柱となりました。

枚岡神社の御祭神・ご利益は?

御祭神は・・・

天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売御神(ひめみかみ)
経津主命(ふつぬしのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)

それぞれの神様と、ご利益をまとめました。

主祭神:天児屋根命(あめのこやねのみこと)
天照大神が岩戸隠れた時。岩戸の前で祝詞(のりと)を唱え、解決に導く。
天孫降臨の時、邇邇芸命(ににぎのみこと)に随伴し、中臣氏の祖となりました。
大化の改新で有名な、中臣鎌足さんの祖先なんですね!

ご利益 国家安泰・家内安全・夫婦和合・開運招福

●比売御神(ひめみかみ)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)の奥さん。
良妻賢母、女性の鑑と仰がれているそう。

ご利益 安産・子授け・除災

●経津主命(ふつぬしのみこと)
大国主命に「国譲り」を承知させた神様。

ご利益 商売繁盛・病気平癒・元気回復・交通安全

●武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命と一緒に国譲り交渉をした神様。

ご利益 必勝・厄除け

つまり、ご利益はオールマイティーと言えます。

 

枚岡神社へのアクセス方法・枚岡駅からの行き方

最寄り駅とアクセス方法

枚岡神社の最寄り駅は近鉄奈良線「枚岡駅」

大阪方面からのアクセス方法

近鉄奈良線
「大阪難波駅」から約30分(各停・準急)
「鶴橋駅」から約25分(各停・準急)

奈良方面からのアクセス方法

近鉄奈良線
「近鉄奈良駅」から約35分

枚岡駅から枚岡神社への行き方

近鉄奈良線「枚岡駅」の出入り口2(東側の出口)です。

改札を出て、左側に進むと、枚岡神社の参道となります。

この階段を登れば、枚岡神社です。

 

枚岡神社の参拝ルート・所要時間

参拝所要時間

枚岡神社の参拝所要時間は、約20~30分。

 

参拝ルートは二の鳥居から。

駅から階段を登った先にあるこの鳥居は、二の鳥居です。

鳥居の先は神気が感じられる、空気の澄んだ参道です。

 

鹿の手水舎

枚岡神社の手水舎は、鹿!!枚岡神社では鹿が神使です。

それはなぜか?枚岡神社は鹿とゆかりがあります。

枚岡神社は鹿と縁があるエピソード

枚岡神社の御祭神、武甕槌命(たけみかづちのみこと)は

白い鹿にまたがって、奈良に旅立ちました。

そして春日大社の神様になりました。

※奈良公園の鹿は、白鹿の子孫と言われています。

こういったご縁から、手水舎が鹿です。

 

この46段の階段を登れば、拝殿があります。

階段の手前にある橋は、穢れを祓ってくれますよ。

その橋の手前。

他の神社であれば狛犬がいるであろう場所に、鹿がいます。

その名も「なで鹿(神鹿)」

こちらが右側にいらっしゃる父鹿

 

左に母鹿と小鹿

「健康・家族の平安・旅行の安全を祈りましょう」との説明書きが。

鹿をなでながら祈るのがコツ。

 

枚岡神社のご本殿

こちらが拝殿。

決して大きくはありませんが、由緒を感じる佇まい。

「枚岡神社」とかかれた扁額は、三条実美(さんじょうさねとみ)が書いたもの。

 

この拝殿の後ろに、幣殿・本殿があります。

この御本殿こそが枚岡神社の見どころ!


画像引用:枚岡神社ホームページ

本殿が4つ、横並びになっていますよね?

天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売御神(ひめみかみ)
経津主命(ふつぬしのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)

4柱が、本殿に祀られています。

一柱、一本殿なんです!
朱塗りの平岡造市が指定する文化財となってます。

拝殿奥の巽(たつみ)参道を歩く。

拝殿を右へ移動すると巽(たつみ)参道への階段が見えます。

 

階段を登った先には、こんな素晴らしい参道が!
神気に満ちみちています~☆彡

巽(たつみ)参道の先には、枚岡梅林がありますよ

若宮社(わかみやしゃ)

御祭神
天兒屋根命(あめのこやねのみこと)
天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)

ご利益「五穀豊穣」「産業・農業振興」

天神地祇社(てんしんちぎしゃ)

御祭神 天津神・国津神

かつての境内末社19社・神社13社を合祀。

 

枚岡神社のなで鹿おみくじは可愛いと評判。

可愛いと大人気の「なで鹿みくじ」

よく売り切れているので、欲しい人は事前に確認しましょう。

 

枚岡神社の神気御朱印・受付時間

初穂料 500円
受付時間 9:00~16:00

画像左下にある御朱印は、神気朱印(700円)

 

枚岡神社住所・地図・駐車場情報など

住所 大阪府東大阪市出雲井町7番16号
最寄り駅 近鉄奈良線「枚岡駅」
参拝可能時間
 9:00~16:00

無料駐車場 あり(約40台)
利用可能時間 9:00~16:00

枚岡神社 ホームページ

まとめ

大阪にある枚岡神社のご利益・参拝時間・アクセス方法・御朱印情報をまとめました。

参道や鹿・御神殿などいろいろ楽しめるのが枚岡神社の素晴らしい魅力です。

神気に満ちた雰囲気や、立派な本殿もいいですね!