広島県に行くなら、絶対に行っておきたい宮島!
世界遺産の厳島神社、海に浮かぶ大鳥居は観光の鉄板です。
しかし「宮島」。他の観光地にはない注意点があるんです!初宮島の人は必見ですよ。
知らないとガッカリ・・・知っておくだけで100倍楽しめる、宮島観光の注意点9点をまとめました。
目次
宮島を楽しく観光するための注意点、9つ!
①宮島は徒歩観光がベスト

宮島はフェリーで移動します。なんと車も移動可。
「じゃあ車で行くか~?」となるかもしれませんが、おすすめしません。
理由は2点。
①駐車場が少ない
②車で観光しやすいように作られていない
宮島の見どころはほぼ徒歩圏内です。
駐車場もあるところとない所があり
地理に詳しくないのであれば、かえって車は不便になります。
車での観光をご希望の場合、タクシーのほうがおすすめです。
②コンビニがない
タイトルの通り、コンビニがありません。
宿泊される方は特に注意です。
24時間空いているお店がない&お金がおろせません。
お金がおろせませんは、次の注意点にもつながります。
③ATMが少ない
ATMは島内で4箇所。
宮島桟橋・表参道商店街にあります。
ゆうちょ銀行か、広島の地方銀行(広島銀行)だけなので
他銀行の方は注意です。
④お店の閉店時間が早い

夕方の5時にはほとんどのお店が閉まります。
宮島に到着が遅くなってしまった。夜の宮島を楽しみたい。ライトアップを見たい♪
という方は、特に気をつけましょう。
お食事やお土産購入も、少し早めがいいかもしれませんね。
⑤厳島神社では履物に注意!
※実は板と板の間に隙間があるのだ
宮島観光なら鉄板中の鉄板「厳島神社」
大事な注意点があります。
それは「ハイヒールは危険」ということ。
厳島神社では、波の力を吸収するために(高潮対策)、床板の間に隙間が作られています。
そこにヒールの先が挟まって、怪我や転倒する事があるのです。
厳島神社のホームページにも記載されていますが、履物にはご配慮を。
⑥潮の満ち引きに注意
※できたらこれぐらい水に浸かっている景色希望
「海に浮かぶ美しい厳島神社が見たい!」と思って行ったら
海水は一切なく、大鳥居まで歩いて行けました(T_T)
なんて話、意外にあるあるなんです。
潮の満ち引きは6時間毎。できたら満潮時に行きたいですよね?
大鳥居まで歩きたいなら、干潮を目指すのもあり。
事前に干満時間をチェックしておくことをおすすめします。
干満時間のチェックはこちら
⑦鹿の見た目に騙されると危険

大人しくて、とっても可愛らしい鹿。
うるうるとした真っ黒なお目々で見つめられると、ついつい何でも与えたくなりますよね(^_^;)
出来心で、揚げもみじをちょっと与えようものなら・・・
※鹿の健康のためにもやめておきましょう。
たかられ放題です。鹿は容赦ありません。
また、お土産(特に食べ物)を購入したあとは、狙われやすいので注意!
押し倒されたりはしませんが、湿った鼻でリュックをぐりぐりするのはやめていただきたい。
⑧弥山登山は、標高に騙されるな

標高535mの弥山(みせん)
パワースポットとして、絶景が眺められる山として人気です。
「なんだ500mぐらいなら」と軽い気持ちで登山すると、だいたい痛い目に合います。
傾斜がきつく、石段が多い。体力が奪われやすい登山道です。
足元はスニーカーが絶対におすすめ。
パンフレットには、登山所要時間が1時間半~2時間とあります。
※紅葉谷コース&大聖院コースの場合
ちなみに私も、写真を撮りながら登ったら2時間近くかかってしまいました。
弥山は
・大昔から神様として崇められてきた弥山
・弘法大師が修行した山
・弥山山頂からの景色が素晴らしすぎて、伊藤博文は2,500万円かけて登山道をつくった。
など、様々ないわれがあり、興味深い山ですが
ロープウェーを利用するか、準備をして登山されることをおすすめします。
※ロープウェーでも結構キツイ(^_^;)
⑨ロープウェーの定期点検、厳島神社の修理や工事に注意
※こう見えて、大鳥居です。大修理中。
2020年3月現在、厳島神社の大鳥居は絶賛大修理中です。
近年まれに見る大修理のようで、2019年6月から始まり工期終了は未定。
ちなみに厳島神社内も一部工事中でした。
弥山登山に利用したいロープウェーですが
2020年2月に定期点検があり、20日間運休となりました。
などなど、必要なメンテナンスのため運休や修理・修繕が行われます。
確実に見たいものがあれば、事前に確認されることをおすすめします。
広島・宮島を観光するなら・・・
広島への移動方法
最寄りの空港は
広島空港(JAL・ANA・IBEX・春秋航空)
岩国錦帯橋空港(ANA)
JR・新幹線での移動も便利です!
宿・ホテルの予約
世界遺産の厳島神社・原爆ドームを観光するなら、広島駅周辺のホテルがおすすめです。
観光地の中心、宮島で宿泊するのもいいかもしれませんね!
→ 広島・宮島のホテルをチェック(じゃらん)
→ 広島・宮島のホテルをチェック(楽天トラベル)
→おすすめホテル記事
【広島・宮島観光に便利】おすすめホテル12選!口コミ・立地が良い。目的別ホテル紹介
ツアー情報
ツアーの質が高いと評判、安心の最王手「JTB」
→ JTBのツアーをチェック
(JR・新幹線+ホテル)がお得なのは「日本旅行」
→日本旅行でツアーをチェック
出雲大社、足立美術館、鳥取砂丘などまとめて観光するなら「クラブツーリズム」
→ ≪中国・四国≫リピーター続出!クラブツーリズムの大好評ツアーはこちら
まとめ
広島県の宮島観光についての注意点をまとめました。
観光地が工事中なんて、あるあるではあるのですが
大鳥居が工事中と知ったときは、やっぱりガッカリしてしまいました。
知っておくだけで回避できることがあるので、皆さんの宮島旅行の参考にしてもらえたらと思います。
万全の準備で、最高の旅行を!
コメントを残す