奈良・法起寺の見どころを簡単に解説!歴史と仏像。アクセス方法・駐車場まとめ。




奈良県の斑鳩町にある世界遺産、法起寺(ほうきじ)をご紹介します。

創建の歴史と、安置されている仏像など、法起寺の見どころをまとめました。

最後にアクセス方法も記載しています。

法起寺(ほうきじ)創建の歴史

・創建された年、創建した人

638年(飛鳥時代)
聖徳太子の息子さん、山背大兄王(やましろのおおえのおう)が創建しました。

・創建された理由

聖徳太子(厩戸王)の遺言です。
聖徳太子(厩戸王)は亡くなる前に、岡本宮を寺に建て替えるよう言い残しました。

息子の山背大兄王が、聖徳太子が法華経を講説した「岡本宮」を寺に変えたことが、法起寺の始まり

聖徳太子建立七寺(こんりゅうななでら)の一つです。

法起寺 観光ルートと拝観所要時間

法起寺はコンパクトな広さです。

決まった拝観ルートはありませんが、参考にルートをのせておきます。

必要な方は、バス停や駐車場の位置もチェックしてください。

観光ルート
入口(西口)→収蔵庫→講堂→聖天堂→三重塔

拝観所要時間

拝観所要時間は、約15分です。

見どころをご紹介

西門(入口)

法起寺には西門から入ります。

とてもシンプルな作りです。

門をくぐると、真っ直ぐに道が伸びています。

緑豊かな植物や木々が美しく、自然とお寺の織り成す景色が絶品です。

収蔵庫

こちらの収納庫に、ご本尊があります。

ご本尊十一面観音菩薩(じゅういちめんかんのんぼさつ)
頭に11個の顔がある菩薩さま。
11の顔で全方位見ることができ、困っている人を見逃さない(ΦωΦ)キラーン

平安時代に作られた木造の立像です(重要文化財)。
像高は3.5m。

ガラス越しに中を見ましたが、少し薄暗いのが残念です。

講堂

1694年(江戸時代)に再建。

奈良時代には栄えた法起寺でしたが、平安時代に衰退、鎌倉時代に修理がなされます。
室町~江戸時代にかけてまた衰退の一途をたどっていました。

それを憂いた寺僧たちにより、江戸時代に講堂が再建されました。

聖天堂(しょうてんどう)

かつては聖天堂に、御本尊が安置されていたそうです。

こちらも江戸時代に再建されました。

三重塔

最大の見どころ三重塔、国宝です

706年頃(飛鳥時代)に建てられました。
高さ24メートル。

日本最古の三重塔であり
日本最大の三重塔です。
(各層に裳階のついた薬師寺の三重塔を除く)

初層(1階)二層(2階)がどっしりとした、安定感のある形です。

「法起寺で唯一創建当時の姿を残している」と紹介されますが、実は何度か解体修理がなされています。

現在の姿は、昭和45年の解体修理で、残った部材を手がかりに創建当時の姿に復元されたものです。

飛鳥時代の様式そのまま、飛鳥の風情が味わえる特別な場所です。

コスモスの季節がおすすめ

10月~11月にかけて、寺周辺の田園にコスモスが咲きます。

黒色の三重塔周辺咲く、色鮮やかなコスモス。

絵葉書のような美しい景色となるため、秋には多くの観光客が拝観されます。

アクセス方法

電車(最寄り駅)

最寄り駅① JR大和路線「法隆寺駅」
駅から法起寺まで徒歩35分(2.6km)

最寄り駅② JR大和路線「大和小泉駅」
駅から法起寺まで徒歩30分(約2.3km)

移動手段はタクシー・徒歩・バスです。
バスはあまり便利がよくありません。

バス

最寄りのバス停は2ヶ所

バス停① 法起寺前

バス停「法起寺前」から法起寺まで徒歩1分

ルート 近鉄郡山駅→法起寺前
所要時間 15分

ルート法隆寺前→法起寺前
所要時間 4分

法隆寺前からバスに乗るのがおすすめです。

便が少ないので、事前に時間を調べておくことをおすすめします。
※時刻表・料金はこちら(奈良交通)

バス停②法起寺口

バス停「法起寺口」から法起寺まで徒歩13分

ルート 近鉄橿原線「筒井駅」→法起寺口
所要時間 7分

ルート法隆寺前→法起寺口
所要時間 3分

こちらも事前に調べておくことをおすすめします。
※時刻表・料金はこちら(奈良交通)

斑鳩町コミュニティバス

町営の斑鳩町コミュニティバスが運行されています。
誰でも乗車可能。

ルート 法隆寺駅→法起寺
所要時間 12分
バス会社 斑鳩町
料金 100円

便は1日2本です。
時間があえばオススメです。

詳細はこちら(斑鳩町ホームページ)

レンタサイクルで観光するのもおすすめです。
斑鳩(いかるが)の見どころは広範囲です。自転車であれば、観光できるエリアが広がります。

レンタサイクルで観光した様子をまとめました。
雰囲気や時間配分がつかめると思うので、興味がある方はぜひご覧ください。

駐車場

「バス停 法起寺前」の後ろに、空き地のような駐車スペースがあります。

約30台駐車可能、無料です。

レンタカー

格安レンタカーを比較・予約
たびらいレンタカーは免責補償、ETC、カーナビ込みの料金です。

ツアー

奈良の見どころをバス、タクシーで巡るツアーもおすすめです。

・現地出発のツアーなら「ベルトラ」
奈良 観光ツアー

・プランが豊富!ツアーで楽しむなら「クラブツーリズム」
話題の世界遺産や大古の歴史を楽しむ旅!クラブツーリズムの近畿旅行
※右上のメニュー(横棒3本が縦に並んでいるマーク)をクリック。
表示されたページの検索BOXに「中宮寺」と入力し検索する方法もあります。

拝観料・営業時間・定休日

・拝観料 割引

大人 300円
小学生 200円

団体割引あり

・営業時間 定休日

2月22日~11月3日
8:30~17:00

11月4日~2月21日
8:30~16:30

定休日 なし

※詳細はこちら(法起寺ホームページ)

施設情報・御朱印・お問い合わせ

住所:〒636-0102 奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873

施設情報(トイレなど)

トイレ・休憩所あり

お問い合わせ

0745-75-5559

御朱印

料金(納経料) 300円

受付で頂きました。

関連記事