【奈良ひとり旅】橿原神宮・大神神社を観光。日本の始まりと最古の神社 神秘と歴史を感じるおすすめコース。




奈良ひとり旅シリーズです。

観光ルートは
橿原神宮→神武天皇陵→今井町でランチ→大神神社

初代天皇を祀る橿原神宮(かしはらじんぐう)
→橿原は初代天皇が即位した日本始まりの地!

日本最古の神社と言われる大神神社(おおみわじんじゃ)

日本の神秘と歴史が感じられるおすすめ観光コースです。

実際に観光してとっても良かったので、よければ旅の様子をご覧ください。

近鉄奈良駅から橿原神宮前駅へ向かう

ホテルは奈良駅周辺なので、近鉄奈良駅から出発します。

大和西大寺駅で乗り換え、橿原神宮前行きの電車に乗ります。

約50分後、橿原神宮前駅に到着しました。

途中人が多かったですが、到着する頃には少なくなっていました。

ここからは歩いて橿原神宮へ向かいます。

橿原神宮へ行くのであれば、通常「中央出口」を利用しますが

行きたいところがあるので、橿原神宮前駅西口から出発しました。

行きたかったのは「久米寺」です。

聖徳太子の弟(来目皇子・くめのおうじ)が創建したと言われています。

6月~7月にかけてあじさいが咲き誇るお寺として評判ですが

私が行ったときは、早すぎたようで咲いていませんでした(^_^;)

青々と繁る植物と、趣あるお寺が最高の組み合わせでした。

15分程度鑑賞して出発。

久米寺

住所 奈良県橿原市久米町502
拝観時間 9:00~17:00
定休日 なし

初代天皇を祀る、橿原神宮を参拝。

歩くこと10分、橿原神宮(かしはらじんぐう)の鳥居が見えてきました。

※一の鳥居と、奥に二の鳥居が見えます。

大きい鳥居と、広くて真っ直ぐな参道です。

神武天皇ファンとしては、1年に一度はお参りしたいですね。
(遠方に住んでいるためなかなか難しいですが)

梅雨に関わらず、晴天に恵まれ最高の参拝日和となりました。

※日本の建築美を感じずにはいられない

鳥居を進んだ先に神門があります。八脚門がかっこいい!

八脚門(やつあしもん)
手前にある4つの太い柱+反対側にある4つの太い柱=八脚門

神門に「紀元2681年」とあります。
日本が建国されてから2681年経った、ということです。

日本の歴史は長い、そりゃ教科書が分厚くなりますよ。

※コロナの影響か参拝客が少なかったです。

神門をくぐった先は広い境内です。

左奥にある建物が拝殿、その背後にそびえるは畝傍山(うねびやま)です。

2681年前、神武天皇は橿原で天皇に即位されました。

つまり橿原(かしはら)は日本始まりの地

初めて橿原に来たときの興奮は、今でも忘れません。

日本建築の美しさが味わえる内拝殿。たまらんな~。

正面に見えるは内拝殿。

御本殿を直接拝むことはできませんが

美しい拝殿と自然のすばらしい景色が味わえるだけで十分です。

手を合わせお参りをします。

橿原神宮

住所 奈良県橿原市久米町934
開門時間 午前6時~午後6時
※季節により変動あり
定休日 なし

御朱印は前に頂いたので、今回はやめておきました。

次の目的地に向けて、北神門を通り北参道を抜けて道路に出ます。

神武天皇のお墓、神武天皇陵へ

目指すは神武天皇のお墓「神武天皇陵」です。

神武天皇ファンとしては、絶対に行っておきたい聖地となります。

今日は天気が良いのですが、日差しがやや強め。

影の歩道がありがたすぎます。

日差しが強い中歩くと、身も心も消耗してしまい観光どころではない。

こちらが神武天皇陵の入口です。

奈良の方は「御陵さん」と呼んでいらっしゃいました。

砂利を踏みしめながら、広い参道を歩きます。

見ての通り、木に挟まれていて涼しい参道なのです。

こちらが神武天皇陵。

黒木の神明鳥居、円形の木で直線的な造りとなっています。

神明鳥居が縦に3つ並んでいますね。

天皇のお墓は豪華な気がしますが、実際はとてもシンプル。

シンプルなつくりに深みを感じてしまうお年頃になってしまいました。

お参りするといつも厳粛な気持ちになるんですよね。

神武天皇陵

住所 奈良県橿原市大久保町
営業時間 8:30~17:00
定休日 なし

畝傍御陵前駅から八木西口駅へ移動

神武天皇陵の入口からJR畝傍御陵前駅まで徒歩で約8分。

暑い中テケテケと移動します。

今回は日陰がありませんでした。激しく消耗しながら進む。

畝傍御陵前駅から八木西口駅は電車で一駅です。

電車移動は涼しくて最高に快適ですね。

今井町へ移動「えんれい」でランチ。

八木西口駅から川を挟んだ西側が橿原市今井町です。

今井町は、江戸時代の街並みと雰囲気が残る「重要伝統的建造物群保存地区」

レトロな街に美味しいカフェがあると聞き、ランチを頂くことにしました。

八木西口駅から徒歩で4分の距離にある「えんれい」

口コミの評判が良く八木西口駅から近かったので、ここに決めました。

メニューはドリンク各種、ホットサンド、パンケーキなど。

ちょっとした休憩にも良さそうですね。

おしゃれで明るい雰囲気の店内です。

カフェのオーナーさんが親切ですごく良かったです。

こちらが本日のランチ「ハンバーグホットサンド」「カフェオレ」です。

どれもサクサクっと食べてしまえる罪な味。

カフェオレにコクがあって、美味しかった。

おかわりしたかったが、胃がチャプチャプ言いながら観光するのもなぁ・・・

と思い止めておくことに。

カフェ えんれい ~自家焙煎珈琲~ (CAFE DE ENREI )

営業時間 9:00~16:00
定休日 水曜日

JR畝傍駅まで徒歩で移動

カフェえんれいから畝傍駅を目指します。

歩くこと約7分です(;´Д`)アツイ…

JR畝傍駅→JR三輪駅へ電車移動(移動時間は約9分)。

日本最古の神社、大神神社を参拝

奈良県有数のパワースポット大神神社(おおみわじんじゃ)の最寄り駅は「三輪駅」

そぼくな駅の造りとなっています。

ここから徒歩で10分かからないぐらいです。

大神神社と書いて「おおみわじんじゃ」と読むのですが、何度も「おおがみじんじゃ」と読み間違える。

三輪の地にあるから「おおみわ」ということかな?と理解する。

三輪駅から徒歩約10分、大神神社の鳥居です。

なんと涼しそうな参道でしょうか!

参道は緑に囲まれ、とても涼しかったです。

木漏れ日が神々しいのなんのって、さすが日本最古の神社ですね。

「参道の真ん中は神様の通り道」と言われ、人間は端を歩いたほうが良いそうですが

真ん中を歩く癖が抜けず、よく友人に注意されます(-_-;)

気分が良いと真ん中を歩きたくなるんですよね~。

こちらが堂々たる大神神社の拝殿。檜皮葺の屋根が重厚感を増す。

なんと立派な拝殿でしょうか。

日本建築美を愛する私としてはたまらない拝殿です。

大神神社は御本殿がなく、後ろにそびえる三輪山に神様が宿っています。

祀られている神様は、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)

熱心に祈っていらっしゃる方がいました。

こちらが拝殿手前にある「巳の神杉・みのかみすぎ

この御神木に、大国主大神の化身である蛇が棲んでいるらしいですよ。

パックの卵がお供えされていてびっくり(゚∀゚)!!

そう言えば、蛇って卵が好きでしたよね。

おみくじや御朱印を頂く

明るい雰囲気の社務所では、お守りや御朱印を頂けます。

こちらが非接触型のおみくじです。

巫女さんが写真に写り込まないよう、よけてくれてます。
(その優しさにほっこり(*´ω`*))

画面下で手を左右にふると、ウサギちゃんがおみくじを引いてくれます。

出た番号のおみくじを頂くシステム。

結果は大吉でした(^O^)/

三輪山でとれた清めの御砂。

職場を清めたいので、一つ頂く(100円)

こちらが巳の神杉と拝殿が描かれた御朱印。

2020年から販売され始めたそうです。

絵がとてもきれいだったので一つ頂きました(500円)

狭井神社で御神水を頂く

大神神社から徒歩5~7分くらいの場所に、狭井(さい)神社があります。

そこで万病に効く御神水が頂けます。

以前は狭井神社の裏の井戸で頂いたのですが、現在はコロナの影響で場所が変わっていました。

狭井神社の鳥居の手前を左に曲がると・・・

この様な、御神水頂戴所がありました。

水道も整備されて利用しやすかったです。

備え付けの紙コップに御神水を入れて飲みます。

めちゃくちゃ喉が乾いていたので、とてつもなく美味しい。

御神水で喉を潤すって、贅沢な気がしますよね。

参拝客の中には2リットルのペットボトルに並々と注いでいる方も。

みなさん信心深いです。

大神神社

住所 奈良県桜井市三輪1422
参拝可能時間 24時間
授与所営業時間 9:00~17:00
定休日 なし

大吉が出て、素晴らしい御朱印を頂き、身も心も清められたので、思い残すことはありません。

ホテルに帰ることにします。

今西酒造でお土産購入

三輪駅前の今西酒造でお土産を購入しました。

今西酒造は大神神社近くにも表参道店があります。

三輪そうめん、日本酒、おまんじゅうなどのお土産が販売されています。

人気なのは日本酒ソフト。

買い物を終え、電車に乗って帰りました。

JR三輪駅→JR奈良駅を電車移動です(各駅停車で約25分)。

本日の晩ごはん

JR奈良駅2階で晩御飯を購入。

鰻がのってるわさび葉寿司
大仏プリン・王道のカスタード味
惣菜(ホルモンとネギ)

わさび葉寿司は奈良名物なのだろうか?

さっぱりした美味しさで、鰻と合う。とてもあう。
これで食べるのは3回目だが、毎回新鮮に美味しい(๑´ڡ`๑)

柿の葉すしも、わさび葉寿司も、奈良は美味しいなぁ~。

大仏プリンは人生初めて。

お店に女性たちが並んでいるのを見て、ついつい買ってしまった。
一つ400円弱のお値段!あまりの値段にひっくり返った。

「絹のように滑らかな舌触り」と説明が書いてあったが、まさにその通りの食感。
さわやかな甘さでぺろっと食べてしまった。

観光で疲れていたので、ホテルでゆっくり晩御飯を頂いた。
奈良を全力で楽しめるお食事に大満足だった。

明日には家に帰るのだが、もう8泊したい(ヽ´ω`)

今日買ったお土産たち

今日のお土産は大神神社周辺のお土産売り場で購入したものばかり。

やや太めのそうめん(200円)
そうめんふし(150円)
酒粕葛餅 三諸杉(4個で650円?)
三輪の酒せっけん(550円)

まだ一つも試していないので、利用したら感想を載せるかもしれません。

食べた、利用した感想

やや太めのそうめん
→おそらく規格外のため、お得な料金だったと思う三輪そうめん。
初めて食べましたが、塩味がしっかり効いていて、とっても美味しかった!
太いためか、食べごたえ噛みごたえもあったと思う。

買って大正解、いやもっと買っておけばよかった!!

そうめんふし
→味噌汁に入れたり、素麺のようにして食べたり。
味噌汁に入れたら、ふしだらけの味噌汁になってしまいました。(入れすぎ注意!)
ちゃんと味もついていて、素麺として食べるもの美味しかったです。

酒粕葛餅
→酒粕?お酒の匂いがしっかり感じられるくず餅。
酒の弱い私は、ちょっと酔ってご機嫌になりかけました。
甘すぎなくて、個人的には美味しいくず餅でした。

今回利用したホテル

安心安定の「コンフォートホテル奈良」

JR奈良駅から徒歩5分。
朝食無料、フリードリンクあり、きれいなビジネスホテルです。

非常に快適でした。

コンフォートホテル奈良(楽天)

コンフォートホテル奈良(じゃらん)

奈良ひとり旅シリーズ